Loading

BLOG

2025 長月

あっという間に8月が終わっていました。

今年もすいかを食べられたな、とか

お墓参りゆっくりできたなぁと振り返っています。

↑「諸江夢太鼓」の皆さんと「菊理」

↑自由研究のサポート🔥花火のこと、すこし分かった気がする?!

8/30には赤羽ホールで、映画「凪が灯るころ」の上映がありました。

地震のことや祭りのこと、助け合うこと

大変なことがあるけれど日本人で良かったと感じます。

2枚目は有馬監督の謎ポーズ。(キョンシー?)

大変お世話になりました。

珠洲羽黒神社 髙山宮司

いつもありがとうございます🙏🏻

また大好きな皆さんに会いに能登へ行きます。

そして翌日は「新涼の演奏会」

私の持つ教室の発表をしたいと企画。単独では、、と

それぞれが所属している他チームなどお声掛けしたところ、皆さま快く引き受けて下さいました。

太鼓はもちろん、笛、三味線、唄と盛りだくさんの内容でとてもとても素晴らしい演奏会となりました✨皆さまありがとうございました!!!

「朝活!」のお知らせ

次回は9/13(土)10:00〜11:00

浅野太鼓楽器店 浅野スタジオAにて開催

初めての方も是非お気軽にご参加下さい♪

https://www.nhk.jp/p/charida/ts/GNLPYLVKGP/episode/te/GGM7Z7WG25/?area=170

NHK BS番組 チャリダー↑

能登復興応援スペシャル番組 9/7放映

是非ご覧下さい。

関連記事

  1. 桜と日本海

    2025.04.13
  2. 2025年 謹賀新年

    2025.01.03
  3. 大寒の候

    2025.01.27
  4. 文月

    2024.07.19
  5. 2025 水の月

    2025.07.05
  6. 〜葉月 2024

    2024.08.08

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP